大田区:地盤改良・基礎・建て方まで終わりました
(2021年05月19日)
大田区のお客様宅を建て替えしております。
先日、解体が終わったので地盤改良工事の様子から進めていきます。
※クリックすると大きな画像で見られます。
【地盤改良工事】
地盤の改良工事は柱状改良という工法で行います。
柱状改良は軟弱地盤が2メートル以上8メートル以下の深さの場合に用い、土の中にコンクリートの柱を造ることで地盤の改良となります。
杭の打ち込みを行う重機で地面を掘っていき、セメントを流し込んでいきます。
【基礎工事】
建物位置や高さ、根切り深さを基礎通りに出しています。
シロアリ対策の防蟻処理をして砕石を敷き詰めた後、湿気を防ぐ為に防湿シートで覆います。
【コンクリート打設・型枠組立】
コンクリート打設のための準備を行います。
配筋工事から始まり、配筋検査後にコンクリート打設、型枠組みまで進めます。
【建て方】
基礎コンクリート打設後に、土台から1階柱と梁まで組み立てます。
足場も組んで2階部分の建て方の準備も進めます。
上棟まであと少しです!!
見学会の詳細等、まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
関連記事
-
(2025年03月14日) 新蒲田の建売現場、壁紙が張り終わりました!
-
(2025年02月28日) 新蒲田の建売現場、足場が無くなり外観が見えるようになりました!
-
(2025年02月21日) 新蒲田の建売現場、階段、クローゼットの制作が進んでいます!
-
(2025年02月12日) 新蒲田の建売現場、断熱材を入れています!
-
(2025年01月31日) 新蒲田の建売現場、天井下地が終わりました!
-
(2025年01月24日) 新蒲田の建売現場、建方工事が終わりました!
-
(2025年01月22日) 北区現場、完成です!
-
(2024年12月27日) 新蒲田の建売現場が始まりました!
-
(2024年11月25日) 北区現場、完成が近づいてきました!
-
(2024年11月12日) 北区現場 階段、ユニットバス、キッチンを設置しました!
スタッフブログ最新記事
- 03月14日 新蒲田の建売現場、壁紙が張り終わりました!
- 02月28日 新蒲田の建売現場、足場が無くなり外観が見えるようになりました!
- 02月21日 新蒲田の建売現場、階段、クローゼットの制作が進んでいます!
- 02月12日 新蒲田の建売現場、断熱材を入れています!
- 01月31日 新蒲田の建売現場、天井下地が終わりました!
カテゴリー
アーカイブ
- 2012年
- 2011年